topics
-
オーダーメイドでつくる! アートフォトを選ぶ3つのポイント【店舗編】
2020 . 11月 . 20に投稿
店舗の内装デザインは、来て下さるお客様をおもてなしする意味もありますし、商品やサービスに付加価値を与える重要なものですよね。 内装工事が手軽にできれば、お店のコンセプトが変わるたびに内装デザインを変えることもできますが、その費用は高額。 それでは手軽に店舗のイメージを良く変えるとしたら、例えば、観葉植物や花を飾る、照明を変える、流す音楽を変える、などがありますが、おすすめは維持費も少なく作業の手間も少ない、アートフォト・写真を飾ること! 観葉植物のようにお手入れの必要もなく、音楽のように会話を妨げず、サイズや選ぶ写真によってお店のコンセプトを伝えることができます。 また、壁を飾る事で来客者が来たことを他の誰かに伝えたくなるような、(いわゆる・・・)ばえるスポットを作ることができ、おしゃれな雰囲気を作る事で販促にも効果的です。 amana online storeでフォトパネルを探す> それでは、どんなアートフォトを選び飾ればおしゃれな内装になるのでしょうか。 店舗の業種別に詳しくご紹介していきます。 ー店舗にあったアートフォトを選び飾る3つのポイントー 1.レストラン、カフェ、バーなど飲食店向けのアートフォトの選び方飾り方 2.美容院、エステなどサロン向けのアートフォトの選び方飾り方3.歯科クリニック、美容皮膚科など医療系向けのアートフォトの選び方飾り方 オーダーメイドでアートフォト、アートパネルをつくる> 1.レストラン、カフェ、バーなど飲食店向けのアートフォトの選び方飾り方 飲食店に限らず言える事ですが、印象を押さえポイントは滞留時間の長い場所です。飲食店の場合、心地よく食事を楽しんでもらうための「客席」、ほっと一息?な、「トイレ・パウダールーム」、ウェイティングスペースとも共用されやすい「受付・レジ周り」があげられます。この3つの場所に、フォーカルポイントをつくりましょう!フォーカルポイントとは、<人の視線を集める場所>のことです。壁面を利用してフォーカルポイントを作れば、観葉植物などを置くことなく省スペースで広々とした印象を与える事が出来ますし、様々な内装用の小物を用意する事なく、1枚の写真で手軽にフォーカルポイントを作ることができます。 もし、小さなアートフォトを複数飾るのであれば、飾る場所を分散・範囲を曖昧にせず、一か所に集めるとフォーカルポイントが作りやすくなります。 選ぶ写真は、清潔感を感じられる自然をきりとったものや、瑞々しさを印象付けられるコンセプチュアルがおすすめです。 食事のジャンルに合わせた海外の風景もいいですね。より美味しく感じられるかもしれません。 amana online storeでは、食事やカトラリーをモチーフにした写真もご用意していますし、1,500点以上の中から店舗のコンセプトにあった1枚を選べます。...
もっと見る -
【目的別 店舗・オフィス用】ビジネスシーンでも
2020 . 10月 . 28に投稿
店舗・オフィス用 会議スペースや店舗での魅せるインテリアと、働く人のための癒しのインテリア ・オフィスのインテリアに 会議室や執務スペースを華やかに、より快適にするために、フォトパネルを飾るのがおすすめです。 (c) Caiaimage /amanaimages ・レストランやカフェの内装に合わせて 季節やイベントごとのメニューの変更などに合わせて、フォトパネルで手軽に内装も変えてみませんか? (c) IDC /amanaimages 飾ってある作品はこちら Apples, plum and peach/木製パネル ・アパレルや雑貨屋さんでのシーズンごとの模様替えに (c) Roger Richter/Westend61 /amanaimages お客様の目に入る店舗スペースだけでなく、 スタッフの休憩スペースや洗面所などにフォトパネルを飾ることで そこで働く人々のモチベーションアップにも繋がりそうですね。 (c)...
もっと見る